fc2ブログ

朝食トレード体重記録

損切しよう。そうしよう。
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP取引収支 ≫ 2016年10月28日金曜日

2016年10月28日金曜日


もしよければポチッとお願いします!
  にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ  FC2ブログランキングへ

朝ご飯は焼きブリとベーコンと青菜炒めたのとご飯と味噌汁とチーズ。

本日のデイトレ銘柄

2158 FRONTEO +1,592

2176 イナリサーチ -9,162

2656 ベクター +1,140

3064 MonotaRO -28

3356 テリロジー +198

3397 トリドールホールディングス -229

3415 TOKYO BASE +1,974

3543 コメダホールディングス +1,182

3547 串カツ田中 +1,960

3663 アートスパークホールディングス +372

3666 テクノスジャパン -6,252

3688 VOYAGE GROUP +1,390

3753 フライトホールディングス -409

3758 アエリア +584

3815 メディア工房 +1,602

3848 データ・アプリケーション +2,852

3938 LINE -24

3965 キャピタル・アセット・プランニング +7,479

4308 Jストリーム +791

4763 クリーク・アンド・リバー社 +1,392

4764 デジタルデザイン +4,184

5162 朝日ラバー +2,393

6079 エナリス +191

6172 メタップス +1,178

6176 ブランジスタ -326

6182 ロゼッタ +177

6183 ベルシステム24ホールディングス +2,390

6197 ソラスト +988

6246 テクノスマート +395

6464 ツバキ・ナカシマ -1,818

6619 ダブル・スコープ +2,980

6662 ユビテック -205

7180 九州フィナンシャルグループ -207

7189 西日本フィナンシャルホールディングス -210

7269 スズキ +160

7780 メニコン +484

8462 フューチャーベンチャーキャピタル +16,045

9377 エージーピー +990

9421 エヌジェイホールディングス +25,170


約定件数 189件

集計ツールは225mini.clubさんのブログよりダウンロードさせて頂き使用しております。
大変便利です。

反省点・感想

前場、最初フライトでコツコツ連敗。
そこからは落ち着いてコツコツ連勝。
途中からはFVCばっかやった。
FVC見ながらテクノスジャパンとかもやってみたら何度かやられた。
後はその他諸々コツコツ勝ちでプラスで前場終了。

後場、イナリサーチで積み重ねて、いけるぞって思ってたら持ったまま忘れて他の見てたらドカッとやられてた。がっくり。
でもエヌジェイでとれた。
エヌジェイすっげえ怖かったけど利益出て良かった。

ら い し ゅ う も が ん ば ろ う !

本 日  +50,491

資産残高 2,993,553

体 重  74.3kg


もしよければポチッとお願いします!
 にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ FC2ブログランキングへ

Comment

No title
編集
よく読ませていただいていますが収支がどんどん伸びていて刺激になります。
過去の記事より、チャートをたくさん表示されているとの事ですが、スキャルピングではいるタイミングは移動平均線などを見られているのでしょうか?ボリンジャーバンドとかも見られますか?

また、今日のヒューチャーベンチャーキャピタルのように1銘柄に集中され16045円のプラスとなっておりますが何回くらい売買されたのでしょうか?また100株単位で売買されているのでしょうか?ご回答いただけたらうれしいです。
2016年10月28日(Fri) 17:10
Re: No title
編集
損さま
ブログ見て頂きありがとうございます。
スキャで入るタイミングは追っかけたり下で待ったり結構適当です。
移動平均線も見てますが、反発するかどうかはその時々で違うので
強そうとか弱そうとかそういうのを板とか買われ方とかを見てなるべく感じようとしてます。
強いと思った時入ってダメだったらすぐ損切る。って感じでやってます。

ボリンジャーバンドは日足だけ表示してますが、これはヤーマンさんの真似であんまり気にしてません。

本日FVCは29回入ってました。
半分くらいは負けてます笑。

基本は200株単位で
3000円以上のは100株でやってます。

粘着した際のスキャでもうちょっと勝率あげたいのですが、なかなか思い通りにいかなくて毎日悔しい悔しい言いながら
やってます。
共に頑張りましょう。


> よく読ませていただいていますが収支がどんどん伸びていて刺激になります。
> 過去の記事より、チャートをたくさん表示されているとの事ですが、スキャルピングではいるタイミングは移動平均線などを見られているのでしょうか?ボリンジャーバンドとかも見られますか?
>
> また、今日のヒューチャーベンチャーキャピタルのように1銘柄に集中され16045円のプラスとなっておりますが何回くらい売買されたのでしょうか?また100株単位で売買されているのでしょうか?ご回答いただけたらうれしいです。
2016年10月28日(Fri) 18:18
No title
編集
回答ありがとうございます。すいませんもう3点だけお願いします。
チャートを見て買いだと思ったら次に板を見てタイミングを合わせて注文する感じでしょうか?
粘着される銘柄を選ぶ場合、注目されている銘柄の5分足が右肩上がりの銘柄を狙う感じですか?
利益確定は2-10ティックあたりでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、これで最後の質問となりますのでお願いいたします。
2016年10月28日(Fri) 18:49
Re: No title
編集
お疲れ様です。

以下、回答です。

> チャートを見て買いだと思ったら次に板を見てタイミングを合わせて注文する感じでしょうか?

まったく同じです。その通りにやってます。

> 粘着される銘柄を選ぶ場合、注目されている銘柄の5分足が右肩上がりの銘柄を狙う感じですか?

それもありますが、前日動いて触った銘柄から今日もボラがありそうだなと思ったものをいくつか選んでます。
で最初に決める事は少なくて、やってるうちにその中から何となく集中してしまっているのが出てくる感じです。

> 利益確定は2-10ティックあたりでしょうか?

それくらいです。本当はもっと伸ばしたいって思う事が多いのですが、まだまだこれからです。

以上、よろしくお願いいたします。
2016年10月28日(Fri) 19:58












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL